BLOG

2023/09/15 16:32

AMBERGLEAM 2023秋冬プロダクトが
本格的にスタートします!


AMBERGLEAMといえばニットプロダクトですが、
秋冬の立ち上がりにふさわしいこちらの3型をご紹介いたします。


なんといっても

しっとりちくちくしなくて、

軽くて、暖かい!

のがこちらのソフトライトニットシリーズです。

2022年の去年には大人気につき完売となり、
再入荷を希望するお声も多く頂きました。

ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️


ロックバンドDragon Ashのボーカル・ギターの

降谷 建志さんから直々にオファーを頂き
ご愛用頂いている事でも知られている人気のニットジャケットです。


そして、AMBERGLEAM2023F/W ニューヨークコレクションのランウェイでも高評価だった、
ニットドレスも遂に登場します。


ではでは...
今回のブログでは下記の項目を、
順にご紹介して参りたいと思います。

1,素材の秘密
2,商品別3型の商品説明
3,スタイリングスナップ
4,洗えるニットの扱いについて




1,素材の秘密

ブークレ編みという凹凸ある糸を編み立てた後に、
表面だけ一枚一枚“毛がき加工”を施し、モヘア調に仕上げました。


ふわっふわな仕上がりと、肌にあたったときのちくちく感がないことから、ストレスフリーで着られるのがポイントです。
またリアルモヘアに比べコスパもよく、手の届きやすい値段を求めました。
綿あめの様な細い糸により、外気からの冷たい風から守り、
体内の熱を中に留めてくれるため、とても保温力に優れています。

実際2月のNY、この格好で暑いくらいでした!


🔺ちなみに、2月NYの平均日中最高気温は、
4°C から 7°C!

そしてペットの毛並みブラシにより、手軽に毛並みを整えられるのもポイントです。
ペットを育てる様な感覚で、優しくケアしてみて下さい。
ブラシは固いブラシのもので、800円ほどのものから1500円までピンきりではありますが、
安いブラシでもしっかりふわっふわな表面を復活させることが出来ます!




2,商品別3型の商品説明


一つ目は

-------カーディガン

飽きの来ないVネックカーディガンは、

秋冬のはじまりにピッタリです。

お手持ちのTシャツやタンクトップの上からスタートすることができる軽羽織りとしてはもちろん、

冬を越せる温かさを持つ1枚です。

サイズは2サイズのLサイズとXLサイズです。




色により異なるヴィンテージライクのボタンにも注目!

グラデーションの様な2色に加え、

今年はパキッとした鮮やかなポピーレッドとイエローサファイアが登場。


色のイメージとしての秘話ですが、

90年代のロックバンドシーンに「グランジ」という新たなジャンルを確立した伝説のバンド「ニルヴァーナ(Nirvana)」のボーカル、カートコバーンをイメージしてこの色を選んだとか


-----Iラインドレス


デザイナーが妊婦で当ブランドを立ち上げた事から、妊婦さんの需要も高い中で、

意識して企画しているのが「妊婦でも可愛く着れるドレスである」こと。
素材の特性上、伸縮性があることから様々な体型に合うドレスとなりました。


おまけに、前後2WAYで着る事でデコルテの開き具合を2通りでお楽しみ頂けます。
🔻
下着はブラトップか、
こちらのブラタンクトップがレイヤードには
最適です!


そして、毛布で包まれているかの様な暖かさ!

カーディガンでもご紹介しましたが、極寒のNYもこのワンピースで過ごせて絶対今年の冬はこれがほしいと思いました。
締め付け感のないタイトスカートだと思ってもらっていいかと思いますね!


🔻152cm ショートサイズの着用写真はこちら


-------タム

ヒッピー、レゲエファッションカルチャーで

ドレッドをしまい込む為にかぶる帽子をタムと言います。



もっとさかのぼれば

18世紀イギリスの貴族が競馬で被ったことに由来するとか。

そのタムをAMBERGLEAMのニットに落とし込み、ややコンパクトにして使いやすくしました。

夏のファッションにワンポイント。ニットタムからスタートするだけで、



一気に秋を感じれますし、マンネリしたコーディネートを盛り上げてくれます!




3,スタイリングスナップ

展示会でも大人気だったのがこちらのシリーズ!
ファミリーでシェアを前提にシリーズ買いが目立ちました。



サイズもLとXLの2サイズですが、
XLを女性が選んだり、
男性がLを選んだり、
ジェンダーフリーな自由なサイズ選びが目立ちました!





さて、どんな着こなしをしましょうか♪


4,洗えるニットの扱いについて

【クリーニング】

・ドライクリーニング ・ひっかかり注意 ・乾燥機NG 

・毛玉がたまった場合は、表面の部分のみをハサミでカットしてください。

・ペット用の固いブラシを使用すると毛並みを整えられます。


【自宅ケアの場合】

・他の衣類に毛が付く場合があるので単独洗いまたは、洗濯ネットに入れてください。

・通常洗いコースで問題ありませんが、洗いあがりすぐ干すことをおすすめします。

・干す場合は、水を含み重たくなると伸びる場合があるので2つ折りで陰干しをおすすめします。


実際に3回ほど自宅の洗濯機で洗いテストをしています。

速乾性もあり、縮んでしまう心配はありませんでした。

ただ、水を含んだ状態でのハンガー干しは伸びてしまう原因になる為、2つ折りや平置きが良いかと思います。

洗うと毛が寝てしまってペタンコになってしまったりするので、その場合には

ペットに使うブラシで毛を起こしてあげると元に戻ります。

是非手軽に手に入るブラシを1個持っておくと良いですよ♪



------------------------------------------------------------------------------------------------
◆発売日:9/15(金) 21:00~
◆お取り扱い店舗:用賀店   9/15(土) Open~

※お在庫やご試着などのお問合せをご希望の方は
@ambergleam_yogaまたは、公式LINEにてお問合せ下さい。

用賀Instagramはこちら↓

公式LINEはこちら↓
------------------------------------------------------------------------------------------------